スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | - | - | pookmark |
最後のエアロ
JUGEMテーマ:日記・一般


講座が続くと、講座以外の日も準備で忙しく、ジムにもなかなか行く心の余裕ができません。

それでも今月はなんとか週に1回くらい通うことができました。

今日はいつも楽しみにしていたエアロのクラスだったのですが、インストラクターの古川京子さんが忙しくなり、今回で最後でになりました。

とってもパワフルで明るい女性。参加者へのほめ言葉がうまく、みんなをノセてくれます。「自分のペースでいいんですよ〜」って最初は言っていながら、やっているうちに「はい、もっと!!!」って鬼軍曹のようなかけ声。いつも汗だくになりながら、元気をもらっていました。


クーリングダウンの音楽は、なんと「旅立ちの日に」(笑)

終わってからみんなで記念撮影までしました。


またきっと亀戸に戻ってきて下さいね。
| 玉川一郎 | 日常生活 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
フォトリーディングのマスターを阻害する最大の障害
3月最終のフォトリーディング集中講座を亀戸で開催しました。

今回の講座では、初日にいきなり鋭い質問が出ました。

「フォトリーディングを学ぶ上で障害はなんですか?」

普通は最後の方に出る質問です。そしてこのような質問こそぜひお答えしたいものです。私はこのようにお答えしました。


フォトリーディングを学ぶ上での障害は3つあります。


1つは「すでに本を読むことができる」ということ。

本を読むことができるせいで、せっかく新しい読み方を学んでも、今までの惰性で元の読み方に戻ってしまうことがあります。

まずはフォトリーディングを習慣化するために21日間続けることが大切です。


2つめは「潜在意識に依存しすぎる」こと。

フォトリーディングは潜在意識を活用する読書テクニックですが、潜在意識に最初から過大な期待をし、顕在意識を活用しないで読もうとし、その結果「できない」と早決めしてしまう人がいます。

潜在意識を活用することは私たちの可能性を大きく広げます。ですが日常では潜在意識を使う経験を私たちはしてきていません。だからいきなり潜在意識に依存するのではなく、まず顕在意識で最低限の理解を得て、その上で潜在意識にも期待をする、という姿勢が大切です。


3つめは「読む本がなくなる」こと。

フォトリーディングで大量の本、特にビジネス書を読むと、大半の本がそれほど読む価値がないことに気づきます。
いかに速く本を読めるようになったとしても、読むものがなければフォトリーディングの出番はありません。

ビジネス書だけでなく、教科書や専門書、論文、小説、歴史書など、さまざまな書物に触れ、読書の喜びを感じて頂くことが大切です。


こんなことを初日の早いタイミングでお話できたおかげでしょうか、参加者の満足度もいつにも増して高かったように感じました。


今回の参加者のアンケートの一部をご紹介します。

伝えていただいた方法論、スキル、テクニックがすごく深く考えられたものだと感じました。特にマインドマップのテンプレートには、大感激しました!本当にすばらしいツールを頂けたと思います。期待通りのすばらしい内容でした。(ITコンサルタント 高江洌 亮さん)

お話のひとつひとつが斬新でかつそれぞれにロジックがあった。抽象的なお話/信じにくい話(潜在意識)などの理由づけ、ロジックがあることで、信じることのコスト(不安)がなくなりよかった!(学生 仁平理斗さん)

納得感のある講座でした。元々持っていたイメージとは違いましたが、根底にあるものをていねいに教えていただいて、よく分かりました。これから頑張って習得を続け、世の中の人にフィードバックできるようにしたいと思います。(会社員 岩田隆志さん)

説明が具体的で分かりやすく、演習・質問時間が多くて良かった。「10倍本」を読んでいましたが、集中講座を受けて格段に理解が深まりました。フォトリーディングだけでなく、インストラクタとしても感動しました。同じ講師として、自分も頑張らねばと刺激を強く受けました。(ITインストラクタ 菅原智さん)

大変楽しい講習でした。初めてでしたが、言葉等もとてもわかりやすかったですし、試験の勉強の仕方や、そのほかいろいろためになること、感心することをたくさん教えて頂いてありがとうございました。フォトリーディングだけでなく、いろいろ勉強になりました。(会社員 市原佐友里さん)

潜在意識のすごさや、それを開発する方法をじっくりと学べた充実の2日間でした。単に本を早く読む方法というよりも、本から知識を効率的により多く吸収することで、自分の人生を豊かに、そして自分の周りにもいい影響をもたらせることができるかも、という可能性への期待で今いっぱいです。(会社員 中野真理子さん)

実績にもとずいた説得力ある講座でした。質問すべてに納得感ある解答をいただいたと思います。講座の姿勢は自己の日常に影響を与えるものでした。(物件商社 宇於崎幹朗さん)


おかげさまで私のフォトリーディング集中講座は4月分はすべて満席になりました。5月も前半の5月2日〜3日の開催分はまもなく満席になります。ご希望の方はお早めにお申し込み下さい。

[受講生満足度98.5%の玉川インストラクターでフォトリーディングの講座を受けてみませんか?]

| 玉川一郎 | フォトリーディング | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
フォトリーディング集中講座の再受講制度について


フォトリーディング集中講座の受講生フォローのすごいところは、

修了証があれば、他のインストラクターの公認講座なら、日本に限らず、

フランスでも、アメリカでも、どこでも実費のみ(5千円程度)で、

期限なしで、何度でも、集中講座の再受講ができることにあります。



私の講座でも毎回必ず再受講の方がいますが、

ほとんどが他のインストラクターの公認講座を受講された方です。



「同じ講座を2回受けて役にたつのか?」

そう思うかもしれません。

でも本当にいい講座って、それほど出会えないんですよね。



ある有名な講師の方がこう言っていました。

「私は毎年年収の10%はセミナー等の教育費に充てる。

私が毎年受けるセミナーのほとんどは、かつて私が受けたことがあるものだ」



また、フォトリーディングの講師は国内に30人近くいます。

基本的な内容はもちろん同じレベルが保証されていますが、

講師の人生経験、社会経験、そして何よりも読書体験、読書傾向の違いにより、

あたかもまったく違う講座をうけるような印象を持つ方が多いようです。



参考までに、私の講座を再受講で受けた方のアンケートの一部をご紹介します。

再受講だったんですが、非常に新鮮でした。私見では、玉川先生が一番フォトリーディングを理解し伝達していると思います。先生のように、正しい心の在り方で、人々に新しいものを伝達出来る人間になりたいと思います。
(2008.10/11再受講 会社員 高野淳司さん)

再受講ですが、目的をもって読んでいなかったため潜在意識がもっと働くことができていなかったんだろうと気付きました。マインドマップのすばらしさは最初の受講のときにわからなかったのですが、今回、書くことのよさがわかって本当にうれしいです。
(2008.10/18再受講 米国公認会計士 ゆきさん)

新しい発見、気づきを得ることが出来ました。説明が論理的、合理的で非常にわかりやすかったです。
(2008.10/18 会社員 江塚勇介さん)

説明が合理的で、初回受講時とは異なる発見が得られた。
(2008.10/26再受講 公認会計士 説田雄三さん)

すべてのステップ、スキルにおいて、フォトリーディングがいかに素晴らしく有用であるか、そしてそれを自由に鳥の翼のように使いこなせることをこの2日間で確信しました。感動すら覚えています。玉川先生の講座は、最高だと思います。
(2008.11/8再受講 IT会社 吉村堅樹さん)


目的の重要性、捨てることの合理性、潜在意識へのアプローチ等、多くのことを確信を持って習得できました。質問への明確な回答、サジェスチョンに心から感謝します。
(2008.11/30再受講 地方公務員 道野ユッキーさん)

2日間が短く感じられるほど充実したセミナーでした。不明点がなくなるまで、徹底して質問に答えて頂いて、とても安心して受講できました。講師のわかりやすい説明、よく通る声、楽しさあふれる雰囲気にひかれて再受講しました。期待以上の講義が聴けて大満足です。
(2008.12/21再受講 会社員 Y.Sさん)

説明力、スキルの理解力、および伝達力、熟練度ともに申し分ないと思います。私は素晴らしいと思います。フォトリーディングは限られた人だけにしかできないスキルではなく「誰にでもできるんだよ」というメッセージ性もあり、フォトリーディングのハードルをいい意味で下げる講師だと感じました!!
(2009.1/11再受講 会社員 ムッシュさん)

再受講ですが、とてもわかりやすくよかったです。フォトリーディングはこうしなければダメっていおうのはないことが分かりました。もっと気楽に行って良いと気づきました。
(2009.1/25再受講 会社員 伊藤真智子さん)

マインドマップを使ったやり方はとても分かりやすかった。マインドマップのことまで勉強できて、お得感がありました。講師によってスタイルが違うのが刺激になりました。知人にもオススメしたいと思います。
(2009.1/25再受講 会社員 K.Sさん)

フォトリーディングのやり方に悩んでいたのですが、玉川先生の講座を再受講したことで今までの方法で苦しんでいたところの考え方が変わり、気持ちが楽になりました。これでやっと読書を楽しんでいくことができそうです。知人にも玉川先生の講座を勧めていきます。
(2009.2/8再受講 Webデザイナー 池本真人さん)

おしみなく知識、経験を与えてくれました。ロジカルに分かった。学びを生かす見本(モデル)で在ること。体験談から勇気をもらいました。再受講できたこと感謝します。ありがとうございました。
(2009.2/15再受講 管理栄養士 N.Tさん)

実践の方法とともに、心、脳の動きの説明で、とてもわかりやすい!!理解した段階から、マスターするまでで、もっとも難しいところにも対処できるような講座になっていたので、フォトリーディングの悩みがスッキリ解消されました。マインドマップ、脳のしくみを活用した説明が相乗効果を生み、とてもわかりやすく、自分にしっくりとあった気分になりました。
(2009.2/15再受講 会社員 Hiroさん)

再受講でしたが、講師によって内容が大きく違うと感じました。消化不良が消えて本当によく理解できて感謝しています。本当の意味でのフォトリーディング・ホールマインドシステムがよく理解できて、これから使っていけます。本当にすばらしいセミナーでした。これから受講する人に是非勧めたいと思います。
(2009.3/15再受講 会社役員 萩原知子さん)




私の講座の場合、あまりに希望者が多いので

再受講は先着順で締め切っています。



現時点では6/6-7の講座まで再受講枠は満席になっています。

また次の予定が入り次第、ブログでもお知らせしますので

今しばらくお待ち下さい。



[受講生満足度98.5%の玉川インストラクターでフォトリーディングの講座を受けてみませんか?]
| 玉川一郎 | フォトリーディング | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
フォトリーディング『ハイコンセプト』
JUGEMテーマ:読書


今更ながらダニエル・ピンクの『ハイコンセプト』をフォトリーディングしました。

この本はトニー・ブザンの『ザ・マインドマップ』にも引用されていて

マインドマップインストラクター必読の本の一つでもあります。



フォトリーディングしてみて気づいたのですが、そもそも原題とは違うんですね。

" A Whole New Mind "

” 全く新しい頭 ”とでも訳するといいのでしょうか?



Mind と Brain の違いは、Brainが「脳」という臓器について指すのに対して

Mindが「頭の機能」について指すことです。



MindはBrainの機能である・・・ということがわかったのはホンの500年ほど前のこと。

それまでは心臓にあるとか、思われていたんですよね。



さて、全く新しい頭、とは右脳機能を充分に発揮した頭、というか

右脳左脳のバランスのいい頭のことだといいます。



これまでの時代に求められていた「いい頭」とは

・処理能力が高く

・思考が言葉で整理されていて

・詳細に分析する


というような頭でした。



ところが、コンピューターの発達や、交通や通信の発達で発展途上国の

安い労働力が注目されるようになってきたことにより、事態が一変しました。



これからの時代に私たちが生き抜くには、次の3つの質問に答える仕事でなければなりません。

1.「他の国なら、これをもっと安くやれるだろうか」

2.「コンピュータなら、これをもっとうまく、早くやれるだろうか」

3.「自分が提供しているものは、この豊かな時代の中でも需要があるだろうか」




それに応える頭の使い方は、これまでの「ハイテク」に加えて

「ハイコンセプト」と「ハイタッチ」が必要だといいます。



「ハイコンセプト」とは、新しいコンセプトを生み出す力。

「ハイタッチ」とは、他者や社会を感じ取る力。



ハイコンセプトとハイタッチを発揮するために必要となるのは3つの力。

・コンピュータの方が優れる「処理能力」の代わりに、人間ならではの「創造力」

・コンピュータでもできる「整理力」の代わりに、人間ならではの「共感力」

・コンピュータや人海戦術で可能な「詳細を突き詰める力」の代わりに、人間ならではの「全体を感じ取る力(ゲシュタルト=全体性)」





今までの力が【男性的】なものであり、これから必要な力が【女性的】なものであり

その両方が重要であるというのは、神田昌典さんが翻訳した『三つの原理』の中の

「中性化」という要素に強く通じるものです。



マインドマップとは、まさに創造力、共感力、全体性を発揮するためのノート(メモ)方法。

フォトリーディングとは、詳細ではなく全体を読み取るエクササイズとしての読書方法。




なるほど、さすがインストラクター必読書であるわけだ、と納得しました。



というか、トニー・ブザンさんも、神田昌典さんも、茂木健一郎さんも

これがネタ本だったようですね(苦笑)



とってもいい本だったので、早速アマゾンで原著と英語のオーディオCDを発注しました。

これから原著をフォトリーディングし、オーディオCDを日常生活のBGMにして

この内容をマスターするついでに英語の勉強に役立てたいと考えています。



私の講座を受けた方、これから受けようとする方にも、強くお勧めする名著です。




[受講生満足度98.5%の玉川インストラクターでフォトリーディングの講座を受けてみませんか?]
| 玉川一郎 | フォトリーディング | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
ブログサービスを変えようか?
JUGEMテーマ:日記・一般


先日、私の講座を受講してくれた方の中に、アメーバブログの会社の人がいて

「玉川先生JUGEMですよね?アメーバに乗り換えませんか?」

と言われたんです。


まあ最近、芸能人のブログはアメーバが多いからそっちでもいいかぁ、と思って

IDとって、ブログを引っ越ししようとしたら・・・。


なんと!

JUGEMからの引っ越しには対応していなかった!!


うーん。

受講生からは移行できるって聞いたんだけどな〜。


ここで頭を使いました。


FC2ブログからだったら引っ越しできるんですよね。

んで、FC2ブログへはJUGEMから引っ越しできる。

だから、いったんFC2ブログへ引っ越しして、それからアメーバブログへ

引っ越しすればいいじゃん!


FC2はもともとIDを持っていたので結構スムーズにブログの引っ越しができました。

それで、いざ、FC2ブログからアメーバブログへ引っ越そうとしたら・・・。

なんか認証エラーがでてやっぱり引っ越しできないんです。



はあ、疲れた・・・。


しかたないので、しばらくこのままJUGEM続けますです。

くやしいなぁ。
| 玉川一郎 | 日常生活 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
VAIO type-P で奮闘中
JUGEMテーマ:日記・一般


今月からいつもノートパソコンはVAIOのtype-Pを持ち歩いています。


こういうスモールガジェット、大好きなんですよね〜。

最初はVISTAが重かったんですけど、WEBでいろいろ調べて高速化して

結構かる〜く使えています。


ただ2点だけ大きな問題が!


まずネットブラウザのインターネットエクスプローラーがめちゃ重いこと。

そこで高速ブラウザのGoogle Chromeを導入。

特に最近出たベータ版をインストールすると、まるで別物のようなサクサク感で満足・・・


と思っていたら、ベータ版のせいか、結構頻繁に止まるんですよね。

フリーズというほどではないんだけど、数十秒間操作を受け付けなくなる。

速く安定したバージョンが出てほしいなぁ。


あと、WWAN(DocomoのSIM内蔵)版を買ったんです。

これは7.2Mの高速通信が、内蔵データカードでできると言うことでとっても期待していました。


ところが、これがまたほとんどスピードが出ない。

調べてみると1M前後しか出ていないんです。


前のVAIOで使っていたイーモバイルの3.6Mのデータカードの方が遙かに速かったような気が。

うーん、失敗したなぁ。

これだったらUSB版のイーモバイル買えばよかった。
| 玉川一郎 | 日常生活 | comments(1) | trackbacks(0) | pookmark |
フォトリーディング「天国からの道」星新一
JUGEMテーマ:読書


ひさびさに星新一を読みました。

私は中学2年の時、星新一に出会ったことで読書の喜びに出会いました。

それからむさぼるように星新一の全作品を読みきりました。

晩年の作品はショートショートと言っておきながら、結構長い中編が多かったのであまり読んでいません。


この作品集は、没後に単行本未収録のショートショートを集めたものです。

なんと処女作まで出ています。


単行本未収録には意味があります。

星新一は作品に一定のルールを設けています。

時事問題を扱わないこと、セックスを扱わないこと。

あと、これはルールというほどではないんですが、主人公には具体的な名前をつけないこと。


この本の中には、中には時事的なものがあったり、具体的な名前があったり、

はてにはセックスしまくっているのもある(これはこれですごい作品です)。


具体的な名前がなくて、セックス描写がないということで

自然といわゆる普通の恋愛についての小説はとても少ないのですが

この本に収録されている「火星航路」ではそのめずらしい恋愛が描かれていて

さらにその内容がすばらしいです。


その他の作品も、のりにのった星新一ワールドが展開されていて、とっても楽しい本でした。


このような本を読んでいると、自分がフォトリーディングしているのか、

どんな読み方しているのか、

そんなのがまったく意識できなくなってしまいます。


でも確実なのは、中学時代に好きだった著者を、今、気持ちを新たに

読めるようになっているのは、フォトリーディングに出会って、

また本をいっぱい読むような習慣が復活したおかげです。


とっても幸せです。


[受講生満足度98.5%の玉川インストラクターでフォトリーディングの講座を受けてみませんか?]
| 玉川一郎 | フォトリーディング | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
ミュージカルニューブレイン
DVC00033.jpg
有楽町のシアタークリエでニューブレインというミュージカルを観てきました。

劇団四季で有名だった石丸さんが主演の舞台なので期待して行ったのですが、不覚にも一部ウトウトしちゃいました。

耳が遺伝的に遠いので、歌だけでストーリーが展開するのは、思考が追いつかないんですよね。

同じ時間にやっていた野球のWBCの、筋書きのないドラマのほうに、すっかり気持ちは持ってかれてしまったようです。

DVC00035.jpg

韓国と日本がこうやって健全にスポーツで競うっていうのは、素晴らしいことだと思います。


DVC00025.jpg
暖かくなってきたので、うちのミーちゃんもベランダの非常はしごの上から離れません。

DVC00025.jpg
暖かくなってきたので、うちのミーちゃんもベランダの非常はしごの上から離れません。
| 玉川一郎 | 日常生活 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
今度は動画テスト
チャッピーの生声公開です。

これじゃあ猫ブログですね(^_^;)


| 玉川一郎 | - | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
まだ寒い?
DVC00038.jpg
今朝はチャッピーが膝の上から離れません。

仕事にならないです。
| 玉川一郎 | - | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |